農業・農協問題研究所 研究会等のお知らせ(2011年) |
● | テーマ:東日本大震災と原発問題―その課題 ――農業・農協問題研究所 第72回研究例会―― (終了しました) 開催報告ページ→ ![]()
|
||
日時:12月10日(土)13:30~16:30 場所:東京・新宿・新宿農協会館7階会議室 渋谷区代々木2-5-5 tel03-3374-4381 新宿駅南口下車、甲州街道の裏通り沿い徒歩6分 報告:1 福島における動向と課題 福 島 大 学 小山良太氏 報告:2 震災・原発をめぐる国際的な動向 横浜国立大学 池嶋祥文氏 *現地報告を原発被災地から予定します。 参加費 : 500円(会員無料) 申込み : 電話またはFAX、E-mail等で事前に連絡を 〒151-0053 渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館内 (7/1此処に移転しました) Tel 03-3320-4945 Fax 03-3370-8329 E-mail noh@mtb.biglobe.ne.jo |
農業・農協問題研究所 東海支部第11回研究例会 |
|||
テーマ:
日時:2011年11月19日(土)13:00時~15:30時 |
農業・農協問題研究所 京都府支部研究会 |
|||
テーマ:
日時:2011年11月19日(土)13:30時~17時 |
農業・農協問題研究所 首都圏支部現地研究会
|
||||
日時:2011年11月12日(土)10時00分~15時30 |
● | テーマ:東日本大震災 ―その衝撃と復旧・復興のとりくみ その1― (終了しました) ――農業・農協問題研究所、同首都圏支部共催 第71回研究例会――
|
||
日時:10月8日(土)13:00~16:30 場所:東京・新宿・新宿農協会館7階会議室 渋谷区代々木2-5-5 tel03-3374-4381 新宿駅南口下車、甲州街道の裏通り沿い徒歩6分 報告:1 宮城県における動向と対応 東北大学 冬木勝仁氏 報告:2 岩手県における動向と対応 岩手大学 横山英信氏 *現地のとりくみの報告も予定しています。 参加費:500円(会員無料) 申込み:電話またはFAX、E-mail等で事前に連絡を 〒151-0053 渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館内 (7/1此処に移転しました) Tel 03-3320-4945 Fax 03-3370-8329 E-mail noh@mtb.biglobe.ne.jo * そのⅡは12月10日(土)に。詳細は追ってご案内いたします。 |
|||
● |
―農業・農協問題研究所東北支部 支部総会&研究例会―
~共催:岩手農民大学~ 研究例会テーマ:震災復興をめぐる課題と協同の役割 (終了しました) 日時:2011年9月23日(金・祝) 会場:岩手県民情報交流センター「アイーナ」」5F 支部総会・研究例会案内文 → ![]() 研究例会開催普及チラシ → ![]() |
||
|
|||
● | ―農業・農協問題研究所中四国支部 第32回例会―
研究例会テーマ:山口県における新たな地域活動に学ぶ (終了しました) 日時:2011年9月10日(土)午後1時半~11日(日)午前11時 会場:山口県「岩国市公民館」 研究例会案内文 → ![]() |
||
日 程: <一日目> 13:30 開会 あいさつ・ 来賓あいさつ 13:55 報告と討論 【報告1】 「地域住民と中須の棚田と清流を守る」(45分) 周南市/都濃自然米生産グル-プ代表 佐伯伴章氏 【報告2】 「地域から安全・安心の直売所めざして」(45分) 山口市/おさば有機農業研究会代表 原田正暁 氏 【特別報告】「自治体農政の新たな展開」(35分) 徳島大学教授 中嶋 信氏 17:30 まとめ・閉会 18:00~20:00 懇親会 <二日目> 9:00~11:00 現地視察(未定) |
|||
農業・農協問題研究所 京都府支部研究会(終了しました) 開催案内文 |
|||
テーマ: |
● | 農業・農協問題研究所
第27回研究大会 (終了しました) 開催報告のページへ ![]() ~食料・農業危機の克服をめざして~ 震災復興をめぐる協同の課題 案内チラシ→ ![]()
|
● | 農業・農協問題研究所 第28回総会・特別講演会・懇親会 (終了しました)
|
農業・農協問題研究所首都圏支部研究例会・支部総会 |
|
講師:JA全中農政課長・杉山隆之氏 | |
![]() |
|
19:30~ 首都圏支部支部総会 | |
場所:新宿・新宿農協会館会議室 渋谷区代々木2-5-5 tel 03-3374-4381 新宿駅南口下車、甲州街道の裏通り沿い徒歩6分 |
● | テーマ:TPPが農業生産、市場流通にもたらすもの ――第15回全道農業・農協問題学習会――
|
||
日時:2011年4月16日(土)13:30~16:30 (終了しました) 案内チラシ→ ![]() 場所:北海道建設会館 9 階大会議室 札幌市中央区北4 条西3 丁目1 ℡:011-261-6218 講演:1 「転換期における食料・農産物の市場流通問題」 講師 三国 英実 氏 (農業・農協問題研究所理事長/広島大学名誉教授) 講演:2 「TPP参加による北海道農業への影響」 講師 東山 寛 氏 (農業・農協問題研究所北海道支部運営委員/ 北海道大学大学院農学研究院助教) 問い合わせ TEL 011-232-0676 E-mail: mail@donokyororen.jp |
|||
● | テーマ:アメリカのTPP戦略と行政刷新会議の農協攻撃 ――農業・農協問題研究所 第70回研究例会――
|
||
日時:2011年4月2日(土)13:00~16:00 (終了しました) 場所:新宿・新宿農協会館7階会議室 渋谷区代々木2-5-5 tel 03-3374-4381 新宿駅南口下車、甲州街道の裏通り沿い徒歩6分 報告:1 アメリカの世界戦略とTPP 横浜国立大学 萩原伸次郎氏 講演レジメ ![]() 報告:2 行政刷新会議の農協攻撃―信共分離問題 大妻女子大学 田代 洋一氏 講演レジメ ![]() 参加費:500円(会員・団体会員構成員は無料) 申 込:電話またはFAX、E-mail等で事前に連絡を 〒151-0053 渋谷区代々木2-23-1-471 Tel 03-3320-4945 Fax 03-3370-8327 E-mail noh@mtb.biglobe.ne.jp |
|||
農業・農協問題研究所
|
|||
|
|||
農業・農協問題研究所 京都府支部研究集会 |
|
テーマ: |